LINEでお問合せ イベント情報 来店予約 お問い合わせ

沼津市、三島市、裾野市、清水町周辺で増改築・リノベーションをお考えなら、イワサキホームへ。

現場日記

« 3月   2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
来店予約キャンペーン イベント情報 イワサキホーム

リノベーションを検討中の方

新築と中古リノベ どっちが良いの? 物件探しからはじめたい! インスぺクション 中古住宅リノベーションって?

47件

2 / 3123

2018.06.05 長泉町 下長窪マイホーム新築注文住宅 防音ピアノ室とボード下地張り

長泉町 下長窪マイホーム新築注文住宅 防音ピアノ室とボード下地張り

 防音室工事はどこまでの性能を求めるかによって施工方法が大きく変わってきます。   今回は室内は自宅なので緩くして、とにかく外部に漏れないように施工しました。防音室施工の基本は、とにかく質量のある材料を使う事につきます。例えば石、コンクリート、鉄などです、しかし一般住宅では簡単には使えないですよね。        ...



2018.06.02 長泉町下長窪 マイホーム新築注文住宅 サイディングとシーリングです

長泉町下長窪 マイホーム新築注文住宅 サイディングとシーリングです

  サイディングが張れて来ると板間にシーリングを施工します。   シーリング施工ですが、サイディングの表面が凸凹しているので養生テープを張るのにも結構大変な作業になります。 養生テープの張り方でシーリングがきれいに収まるかどうかが決まるからです。 また、シーリングは湿気によって固まってくるので、施工して少し固まり出したらテープをはがさなければなりません。 この時...



2018.05.30 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 サイディング下地です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 サイディング下地です

  サイディング下地の木材が、縦に打ってあるのがわかりますか?   この木材の役割は1つは、サイディング材のジョイント部分になるためともう一つは、通気工法にするためです。 木材分の厚みで、室内側の壁とサイディングまでに隙間が出来ます、そこが空気が通る場所になります。 空気が通ることにより、壁の中に入ってしまった水分(結露やごくわずかな雨水)などを空気の流れで乾かすので...



2018.05.28 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 制振ダンパー 電気配線です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 制振ダンパー 電気配線です

  制振ダンパー施工です、計算をして配置を決めて行きます。   代替30坪位の建物で、1階に4か所程度設置するだけで、なんと 地震時の揺れを50%以上軽減してくれる優れものです。 なぜ揺れが少ないといいかと言うと、大地震時に倒壊しずらいと言う事です。 地震の発生、特に大地震時には家が揺れます、しかしその揺れを抑える事が出来れば、家の傷みが最小限で済むのです。 そ...



2018.05.19 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 断熱材施工です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 断熱材施工です

  断熱材施工です、床と壁に入れていくのですが、長期優良住宅の場合はこの断熱性能によって認定が取れるのです。   この断熱材は壁用です、ビニールの袋に入っているのですが圧縮してあるので、封を開けるとこの何倍にもなってしまいます。封を開けたら使い切らないと大変なことになるのです、想像できますか? また、断熱性能が良いと言う事は基本的には量がある、質量が重いと言う事です。 &n...



2018.05.18 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 外壁下地断熱材

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 外壁下地断熱材

  床の断熱材です、長期優良住宅はとにかく断熱=省エネです。その為、通常の倍以上の断熱材が使用されます。   この断熱材は板状になっていて、土台や大引き(木材)の所に4ヶ所金物で引っかけて止まるようになっています。 また、施工時はとにかく隙間が出ないように少し大きめにカットするのがコツです。 金物と、少し大きめなのとで床下に落ちないように施工してあるのです。 &...



2018.05.12 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 コロニアル屋根

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 コロニアル屋根

  コロニアル屋根=カラーベスト屋根と言います。   屋根に防水シートが(その名もモラサン)が敷いてあります、この上から屋根材のコロニアル=カラーベスト屋根材を葺いていきます。 一枚のサイズは、横幅が910mmで高さが414mmの板状のものを張って行きます。張り方は、下から(軒先)高いところに向かって重ねて張って行くのです。     &...



2018.05.07 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 ベランダ防水です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 ベランダ防水です

  ベランダFRP防水です、写真の色が全体的に青くなっているのは   前日から雨が降っていたのでブルーシートをかけている為です。 FRP防水は不織布(ふしょくふ)を下地に張り付けていきます。張り付けると言っても敷きつめた不織布にFRP塗料を塗っていくのです。 その時に、不織布から泡が出てきます、このままだだと泡のまま固まってしまうので、脱泡ローラーで泡抜きをします。 この工...



2018.05.01 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 サイディング下地です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 サイディング下地です

 透湿防水(とうしつぼうすい)シートを張るのですが、これはサイディングの下に張って行きます。   その名の通り室内の湿気は逃がすが、外からの雨水は防水する、つまり侵入を阻止する優れもののシートです。 どうして内側からの湿気は逃がす事が出来るのか? それは水分の大きさに関係があるのです。 顕微鏡レベルで見ると、雨水は大きいのでシートを通らないのです。 その代...



2018.04.27 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 断熱材施工

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 断熱材施工

 床の断熱材です、土台、大引き(部屋の中などの木材)の間に隙間なく入っていますね。   長期優良住宅仕様は、断熱材が通常とは違います、もちろん良い方にです。 断熱材ですが、ボードタイプ(固い)で木材に光っている金属の金具が見えますか? その金具にひっかけてあるんです。 断熱性能はこれからの施工で増々上がってきますのでお楽しみを。   &nb...



2018.04.25 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 ルーフィング・ベランダ

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 ルーフィング・ベランダ

 足場に当社の看板が付きました、リフォームと兼ねているのですが、なかなか、カッコいいと思いませんか?   敷地に合わせての注文住宅なので、屋根の形状が最近の住宅にはない凸凹しています。 足場が取れるとわかりますが、かなりカッコよい外観になっています。 ちなみに、当社のシートもいいでしょ!!  お隣の地主さんに駐車場を貸していただき、工事は大変助かります。 やはりご近所さんは...



2018.04.23 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 防水ルーフィング張りとシロアリ防蟻です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 防水ルーフィング張りとシロアリ防蟻です

  野地板(のじいた=屋根の下地材)が張り終わるとアスファルトルーフィング(防水シート)を張って行きます。   張り方は下から上に横に張ります!!重要ですね。水は上から下に流れて来るからです。 印刷で線が見えますか?この線に沿って張るとちょうど重ね代分になっているのです。 重ね寸法は、横に重ねる場合は200mm以上、下から上の部分は100mm以上重ねなければなりません。 ...



2018.04.18 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 垂木(たるき)・野地板張(のじいたはり)

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 垂木(たるき)・野地板張(のじいたはり)

  垂木(たるき)が終わると野地板張(のじいたはり)になります。野地板とは屋根の下地材の事です。   野地板もプレカットで寸法道理にカットされていて、図面に番号が打ってある通りに施工していきます、まるでプラモデル作成の様ですね。野地板を垂木にくぎ打ちしていくのですが、その時に注意しなければならないのが釘の長さと打つ間隔です。長さは下地材の2.5倍以上で間隔は150mm以内とします...



2018.04.14 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 上棟2

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 上棟2

 2階の梁から、小屋裏の組立に移りました、もう少しで全体の形が出来てきます。   手前にある梁(はり)に丸い穴が見えるでしょうか?そこには羽子板ボルトと言って金物が付いています。これにより、木材同士がしっかりと固定されていくのです。 相変わらずポターンクレーンは電気なので、静かに木材を運んでいます、昔のようにエンジン音は全くしませんので、近所にも騒音のご迷惑が掛かりません。...



2018.04.12 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 上棟(じょうとう)建て方です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 上棟(じょうとう)建て方です

 通常はエンジンで動かすクレーン車を設置して始まりますが、今回はポターンクレーンと言って、電気(100V)で動かすクレーン車です。   写真の上の方で、直角に曲がっているのがわかりますか?この機械はポターンと言って狭小地や、音が余り出せない場所などで使われるようになりました。 また、足場会社の上棟システムと言って、この施工をしている足場会社があるんです。足場と上棟をセットに...



2018.04.08 長泉町下長窪マイホーム注文住宅  土台据付です。

長泉町下長窪マイホーム注文住宅  土台据付です。

  基礎工事が終わるといよいよ土台据付です。 土台を据え付けるにはやはりここでもスミ出しが必要になってきます。   基礎の幅は5寸(150mm)、土台は4寸(120mm)です。まず初めに基準点(線)を設けてそこから直角、平行を出していきます。 いつもの事ですが、墨付けが本当に重要です。基準が少しでも違ってくると家の端では数センチも寸法が合わなくなるからです。 慎重に何...



2018.04.02 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 先行足場と配管です

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 先行足場と配管です

  今日も沼津から長泉の新築現場に来ました、本日は先行足場と配管の施工です。   先行足場は、今では当たり前になりましたが、元々は足場を先に建てると邪魔になるので、上棟(じょうとう)=建て方(たてかた)=建前(たてまえ)などが終わった後に足場を建てていました。 これって結構危険です、周りに足場がないんですから。 その当時は命の危険も顧みず度胸一番でやっていたのでしょう、しか...



2018.03.26 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 型枠外し

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 型枠外し

 型枠が外れました、実際の日にちは2週間が過ぎています。 このくらい置けばゆっくりと固まる事による強度が保てます。     平らな部分(耐圧盤)のコンクリートを打った日は特に寒い日だったので、防凍剤をコンクリートミキサー車に入れて、打ってありますが、立ち上がりの部分は、天気も良い日だったので特に調整剤などは入れてありません。    ...



2018.03.24 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 立上り枠セット コンクリート打ち

長泉町下長窪マイホーム注文住宅 立上り枠セット コンクリート打ち

 立上りの枠をセットします、糸を張り鉄筋とこれから打つコンクリートの被り厚さの確認です。   ここで重要になるのは、鉄筋が中心にセットされている事です。また。枠が確実に固定されていることも重要な点になります。              室内側の立上り枠をセットしました。ここに土台、柱...



2018.03.19 長泉町下長窪マイホーム新築工事 耐圧盤コンクリート打ち

長泉町下長窪マイホーム新築工事 耐圧盤コンクリート打ち

 基礎の耐圧盤(全体で重量を受けるところ)のコンクリート打ちが終わりました   天気がいいので表面が乾いていき、セメントの色が白っぽくなっています。 鉄筋が見えますが、ここが間仕切壁になる部分で土台や柱が載るところです。 耐圧盤が少し固まったら、外側の枠と先ほどの間仕切部分の枠をセットしていきます。        耐圧...




47件

2 / 3123