LINEでお問合せ イベント情報 来店予約 お問い合わせ

沼津市、三島市、裾野市、清水町周辺で増改築・リノベーションをお考えなら、イワサキホームへ。

現場日記

« 3月   2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
来店予約キャンペーン イベント情報 イワサキホーム

リノベーションを検討中の方

新築と中古リノベ どっちが良いの? 物件探しからはじめたい! インスぺクション 中古住宅リノベーションって?

長泉町下長窪 マイホーム新築注文住宅 サイディングとシーリングです

長泉町新築工事 シーリング養生テープ張りです  サイディングが張れて来ると板間にシーリングを施工します。

 

シーリング施工ですが、サイディングの表面が凸凹しているので養生テープを張るのにも結構大変な作業になります。

養生テープの張り方でシーリングがきれいに収まるかどうかが決まるからです。

また、シーリングは湿気によって固まってくるので、施工して少し固まり出したらテープをはがさなければなりません。

この時いかにはがしやすいようにテープを張るか!そこが上手い下手の分かれ目になりますね。

 

 

 

 

 

長泉町新築工事 シーリング窓に養生テープ張りです

 シーリングを打つためのテープが張ってありますが、よく見ると途中にはみ出したところや、角の部分に余分なところがありますね?

 

ここが重要です。この少しのはみ出した部分からきれいにはがす事が出来るのです。

また、角の部分は直角を保ちながらテープを張って行きます。こうする事ではがす時にいっぺんにきれいにはがれるのです。

 

 

 

長泉町新築工事 サイディングにシーリング施工です

 サイディングの角の部分は、直角になった専用のサイディングがあります。

 

シーリング施工で大事なことは、2点接着を目指すことです。2点とはサイディングとサイディングの木口(こぐち)の事です。

サイディングのジョイントには専用の金物が打ってあるのですが、その金物にシーリングが出来る限り付かないようにするのです。ついてしまうと3点接着になります。

3点と2点だと3点接着の方が丈夫??なんて思うかもしれませんが、接着してしまう分だけ、シーリング本来の伸び率が少なくなってしまうのです。それにより地震時などに建物が揺れた時、伸びによる追従が少なくなり切れてしまう事も考えられるのです。 シーリングは2点接着と覚えておきましょう。

 

 

長泉町新築工事 サイディングを胴縁に金物止めです サイディングの施工には、釘で打ちつけて止めていくものと金物止めがあります。

 

最近のサイディングは金物止めが多くなてきました、もちろん水切りの部分から張って行きます。下から重なり目地があるのでしっかりずれないように重ねて、そこを金物で固定していきます。

その為の胴縁(木材)ですが、胴縁にはもう一つ大事な役割があます。それは空間を作ることです。

空間があれば、結露などで水分が入ったとしても、上から下に流れて水切りを伝わって外に排出されます。

 

長泉町新築工事 サイディング金物止めです  サイディング金物止めの部分と、板の継ぎ目に水分を防止するためのクッションがみえます。

 

サイディングは下から上に張って行くので、簡単そうに見えますがこれがどっこい!目地を真っ直ぐにしなければならないし、縦目地も垂直にしなければならないので、実は微妙な調整をして行かなければならないのです。

その時にこの金物の付け方で調整をしたりします。 住宅は総合点で100点を目指す仕事なのですね。

 

 

 

長泉町新築工事 外観サイディングです

 外観です、サイディングも大分張り上がってきましたね。

 

サイディングが張れて来ると住宅!!となりますね。(当たり前ですが)

長泉の新築施工中は、隣の土地を持っている地主さんから駐車スペースやコンテナボックスなどを置く場所をお借りして作業していました。ほんと近くに(となり)スペースがあると工事がはかどりますね。 地主さん、ありがとうございました。

 

 

長泉町新築工事 天井に断熱材入れています

 室内ではもう少しで天井の断熱材施工が終わります。長期優良住宅は断熱材だらけですね!!

 

これだけ断熱材を入れてあれば、何かあったかいような気もしてきますね!!

その上、気密の為にビニールシートを施工するのです。これで完璧です。天井、壁、床全てを気密にして断熱性能を上げ、省エネ住宅になっていくのです。

 

 

 

 

長泉町新築工事 天井にキッチン換気ダクト設置です  このパイプはシステムキッチンのジャバラパイプですね。

 

もちろん断熱材で塞ぐ前に電気配線、給水、排水、そして換気扇のパイプなどを先行して施工しておかないと、後から無茶苦茶施工が大変になります。

と言う事で、電気職人さんも大工さんが天井胴縁を施工する時を見計らって同時に施工する事になります。

いつも職人さん同士仲が良く連絡を取り合っているので、段取りもよく工事が進んでいきますね。

 

 

長泉町 新築の注文住宅現場管理者の岩﨑です

 現場が大好きなので、ついつい長居をしてしまう岩崎です。

 

サイディングが出来始めてくると、外観が完成に近づきます。この頃になると一般の方もイメージが出来るのではないでしょうか。

また、長年のリフォームの経験から、この部分は特に注意して施工をしなければならないなど、職人さんにも指示をして理解してもらいます。

長くリフォームをやってくると、何で修理が必要か?老朽化?もう少し施工をしっかりやってあればここまでひどくならなかったのに、などなど多くを経験してきました。

私が新築住宅建築をするのは、数多くのリフォームによる経験からどうしたら長持ちするか、どうしたら安全なのか、どうしたら・・・の答えを知っているからなのです。それもこれも建築にかかわってもう30年以上になる経験からです。

毎日思うのは、長く安心して住める住宅を提供したいと、その一言です。

 

これからも地元沼津を中心に、三島、裾野、長泉、清水町、函南町、伊豆の国、伊豆市、で安心安全大満足リフォーム&新築住宅を施工していきます、お家の事でご相談はお気軽にご連絡ください。

フリーダイヤル 0120-49-0225 まで。

 

 

 

 

次はこちらです 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 ピアノ室とボード下地張りです

 

 

 

 

1つ前はこちらです 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 サイディング下地です

 

 

 

 

<スマホでご覧になった方は、ラインでお問合せください。>

☟☟☟☟☟☟☟☟

LINEでお問い合わせ

 

 

 

 

 <パソコンの場合は、こちらからお問い合わせください。>

☟☟☟☟☟☟☟☟

https://www.reformhouse.jp/contact