
2016/11/09
給湯器2
今日も沼津市のお客様から給湯器の依頼がありました 毎日よく壊れるものだな?と最近よく思います。 給湯器って普段気にしてないけど 壊れるとかなり困りますよね だから、できる限りすぐに…
詳しく見る
2016/11/09
給湯器交換
給湯器の依頼が多くなってきました それだけ寒くなってきたからでしょうか? どうしても寒くなると、使う頻度も時間も多くなるので 負荷がかかるみたいです。 そして故障です。 だけど10…
詳しく見る
2016/11/08
リフォーム・増改築相談会
TOTO沼津ショールームをお借りして、11月19日(土)・20日(日) リフォーム&増改築相談会を開催させて頂きます。 TOTOの見どころは、クリスタルワークトップや、タッチスイッ…
詳しく見る
2016/11/07
全面改装工事㉑
いよいよ最後の大仕事です。 今回の工事の重要な場所でもあるLDK と続きの15帖ある洋間の改装工事が始まりました。 まずは既存キッチンや床の解体です。 LDKと洋間は床から断熱材を…
詳しく見る
2016/11/05
今日の雨戸工事⑤
軒裏のケイカル板も張り終わりました。 次は雨戸の廻りの外壁部分の補修があります。 これは左官職人の作業となります。 わずかな隙間ですが、雨戸を収める際にできる部分です。 雨漏りしな…
詳しく見る
2016/11/05
全面改装工事⑳
増築工事中には並行して外壁左官工事も進めていました。 こちらはお天気の影響を受けて少し遅れてしまいました。 但し、ほかの工事には影響はないので、しっかりと 晴れた日を狙って入ってい…
詳しく見る
2016/11/03
全面改装工事⑲
外部の工事の方は、増築部分の防水が終わった後 続きで屋根の工事をしていました。 既存の瓦の撤去し、ガルバリウム鋼板の平葺きになりました。 とても軽く、耐震にもなります。とくに 今年…
詳しく見る
2016/11/02
今日の雨戸工事④
雨戸も無事に収まり、今日は霧除け工事です。 軒裏に防火対応のケイカル板を貼ります。 築35年ほどで下地もなく霧除けが弱って少し下がっていましたので、 まずは、大工さんが補強下地をい…
詳しく見る
2016/11/02
全面改装工事⑱
内装工事は無事に11月2日に終わることができました。 次は11月7日から残りのLDK、15帖洋間の改装が始まります。 その前に3日から6日まで、お客様の荷物移動の時間となります。 …
詳しく見る
2016/11/01
今日の雨戸工事③
今日も引き続き大工さんが雨戸の入れ替えをしています。 全部で4か所ありますので、ペースとしては一日2か所といったことろです。 また他にも雨戸と窓の上に霧除けがありますので、そちらも…
詳しく見る
2016/10/31
全面改装工事⑰
内装クロス工事が始まりました。3日あれば 十分に終わります。そして照明などの取付 エアコンの取付、クリーニングで完了です。 何とか11月初めの休み前に間に合いそうです。
詳しく見る
2016/10/31
今日の雨戸工事②
今日の天気は晴れ、雨戸工事の大工作業がスタートです。 まずは既存の木製雨戸の解体撤去です。 どこまで腐食しているかなど注意しながら撤去します。 作業中の雨漏りにも十分注意しなければ…
詳しく見る
2016/10/29
壁紙交換
こんにちわ。日に日に寒くなってきていますね。 体調を崩さないように体調管理に気をつかいますね。 先日函南町にて、クロスの貼り換え工事を致しました。 賃貸アパートで、長くきれいに住ん…
詳しく見る
2016/10/28
雨戸工事
今日から木製雨戸からアルミ後付け雨戸に取替する 工事かスタートします。2階の雨戸、4か所です。 まずは必要なところに足場仮設となります。時間は 半日あれば十分ですが、転倒防止策をし…
詳しく見る
2016/10/28
全面改装工事⑮
増築工事は壁下地ができ、次は収納内部の 枕棚やハンガーパイプの取付に入ります。 母屋側では8帖のお部屋のクローゼットや 出入口の建具の取替工事が進んでいます。
詳しく見る
2016/10/26
全面改装工事⑭
増築部分もだいぶ内装が進みました。 引き続き壁の施工にも入ります。 また増築から母屋へ続く廊下や 母屋にある8帖のお部屋も天井は残し 和室から洋間へ改装します。 ここからは、大工さ…
詳しく見る
2016/10/24
全面改装工事⑬
床も下地まで進みました。電気工事では 電灯、コンセント、エアコン、スイッチの配線を行います。 木工事は出入口の建具枠を取付したり、 天井下地の工事をします。 もちろん天井にも断熱材…
詳しく見る
2016/10/21
全面改装工事⑫
木工事ですが、まずは床造りです。 根太、断熱材、下地のベニア、そしてフローリング貼です。 フローリングは少し後での施工になります。 まずは下地のべニアまで進めます。 電気工事…
詳しく見る
2016/10/20
全面改装工事⑪
1階サッシも無事に取替が終わり、 これで戸締りができるようになりました。 いよいよ増築部分の内装工事に入れます。 ここからは大工さんと電気工事が主になります。
詳しく見る
株式会社イワサキホーム
所在地:静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
TEL:0120-49-0225
FAX:055-934-0229