LINEでお問合せ イベント情報 来店予約 お問い合わせ

沼津市、三島市、裾野市、清水町周辺で増改築・リノベーションをお考えなら、イワサキホームへ。

現場日記

« 3月   2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
来店予約キャンペーン イベント情報 イワサキホーム

リノベーションを検討中の方

新築と中古リノベ どっちが良いの? 物件探しからはじめたい! インスぺクション 中古住宅リノベーションって?

長泉町下長窪で、マイホーム注文住宅工事着工しました。

  

いよいよ長泉町下長窪マイホーム新築工事着工です。

 

先ずはレベルを出して(建物の外周や直角など)そこを掘削していきます。

レベル出しの事を、水盛り遣り方(みずもりやりかた)と言ったり

丁張(ちょうはり)と言ったりします。(なつかしい~言葉です)

このレベルだしは、高さはもちろんですが、なんと三平方の定理(ピタゴラスさん)が

関係しているのです。これもレーザー普及する前の事ですが、大きな直角三角形を作って

それを地面に置いて、糸を張って行くのです。それを上から見たり、横から見たりして

まっすぐか、直角か決めていたのです。 これ以外と正確だったので、ちょっとした現場

では最近も使っているのではないでしょうか。(もちろんレーザーが一番です)

  

手前に見えるのがレーザーで、基準点を出していきます。

 

寸法を出したいところに行って、その寸法になると

音が変わるようになっているのです。

  

昔はレーザーがなかったので、ホースと水を使い同じ高さを出していきます。

 

現在では、レーザーレベルがあるので、一人でも簡単にレベルだしが出来るように

なりました。道具の進歩はすごいですね。

  

直角が決まると糸を張り高さを決めていきます、その糸に沿って

 

ユンボ(パワーショベル=バックホー)で掘削していきます。ユンボの扱い方(運転)が

うまいと数センチ単位で土を掘る事が出来ます。

今回の職人さんも上手で、感心しますし、いつかは自分も免許取ろうかななんて、

作業を見ていると思うんですよね。

掘削している部分をよく見ると、壁の部分を斜めに掘っているのがわかりますか?

これは、施工上の都合と(垂直には出来ない)応力の事が関係しているのです。

詳しくは現場の監督さんに聞いてね。 今日から安全第一でマイホーム建築工事開始です。

 

次は、均し(ならし)=(捨て)コンクリート打ち です

 

 

 

 

<スマホでご覧になった方は、ラインでお問合せください。

☟☟☟☟☟☟☟☟

LINEでお問い合わせ

 

 

 パソコンの場合は、こちらからお問い合わせください。

☟☟☟☟☟☟☟☟

https://www.reformhouse.jp/contact