長泉町 下長窪マイホーム新築注文住宅 クロス下地パテ処理です
クロス下地にパテ処理をしています、ビスの部分も下塗りをして平らにしていきます。
新築の場合は下地処理のパテ打ちがしっかりやるかどうかで仕上がりに差が出てきます。
パテをかけるときも柔らかいと塗りやすいですが、水分が蒸発するとパテ自体がやせてしまいます。逆に硬いと塗りにくく平らにパテが仕上がりません、程よい硬さにしてパテがやせないように塗るのがコツですね。
プラスターボード下地です、この時点で大工さんが隙間なく下地を平らに仕上げる事が基本です。
また、ボードの大きさは3×6(さぶろく)(3尺×6尺=91cm×182cm)なので、ジョイントが縦横に入ってきます。
このジョイントの部分を、面をとりパテが入るようにしておきます。ボードとボードが平らにジョイントしてあると一見良いようですが、ジョイント部分は溝になっている方がいいのです。
天井に廻り縁(縁を切る木材)が付いていません、これは部屋を広く見せる手法です。これが使えるのも、ドアが天井まであるフルハイドアだから効果があるのです。
ドアを開けた時に、隣の部屋までつながっているような錯覚に見えます、実はこれが狙いなのです。
この事により、天井の高さは変わらなくても、又は低くしても部屋自体が広く感じるようになるのです。
右側奥はウォークインクローゼットです。左側は通常のクローゼットで枕棚が見えます。まだドアはついていませんが、タップリ収納できますね。
クローゼットの左右の壁面など、あとから棚等を簡単に付けられるように下地をボードからコンパネにしてあります。下地作成の内に後の事を考えて施工しておくと、その後が楽になります。
また、数年後のリフォームの時も下地を壊してなど、大掛かりにならないで済む場合がありますので、新築時にちょっと先のことまで考えておくといいですね。
パテ下地処理です、天井はクロスやさんも大変ですね!最初は下塗りで比較的粒の大きい(粗い)パテを使います。その後中塗り、上塗りと細かいパテに変えていきます。
上塗りの細かいパテにする理由は、薄く塗るためです。厚く塗るのは下ぬり、薄~く塗るのは上塗りになります、それは最終的にはさらに平らにするために、パテの表面を削るからです。
薄く塗ってあれば、削るのも薄く削れるのでムラが出来にくいのです。
下塗りが終わり2回目、3回目のパテが始まっています。大体パテは3回は最低塗っていきますが、それでもまだ平らにならない場合は、4回、5回と塗っていきます。
パテ処理をする前には、電気のコンセントの穴や照明の穴などをあけておきます、そうしないとパテで隠れてしまい、わからなくなる場合もあるからです。
もちろん換気扇の配管や給排水の穴なども、先にあけておきます。
パテを塗る前にはコーナー部分にコーナーテープなどを先に張っておきます。
これにより角が(出ズミ)強くなります。角は物が当たりやすく、生活する上では気を付ける部分ですが、コーナーを付けることにより、少しくらいの衝撃ではクロスが傷つくことなく、また、下地自体も傷むことが少なくなります。
ちょっとした事が生活していく上では、大変重要になる部分です。
階段の手すりが付きました、コーナー部材があるので連続して上までつながります。
手摺の棒の太さもいろいろありますが、大体32mm、36mmなどを使います。ちょうど握りやすく力が入る太さです。また最近では、手摺棒の中(下側)に照明が付くものや、蛍光塗料で夜明るくなっている物などがあります。
取り付ける位置もさまざまあるのですが、階段の段板から75cm~90cmの高差が棒の位置になります。
高さなどは基本もありますが、一番は生活する家族の事を考えての施工になります。
長泉町 下長窪マイホーム新築注文住宅工事もいよいよパテ処理になりました。
これが終わるとクロス仕上げ工事に突入、どんな風に変わるかたのしみですね。
内部が終わると外構工事になります、駐車場やフェンス、ウッドデッキなどどんどん形が出来てくると、新築!!いいなあ~と、ご近所さんも私たち造っている方も全員が想うようになるでしょう。
これは新築はもちろんですが、リフォームも同じで特に全面改装や増築リフォーム、全面リノベーションはガラッと変わるので、完成時の感動も一段とあります。
その時のお客さんの笑顔や驚きを毎回私たちも楽しみに施工しているのです、今回のお客さんはどんな笑顔を見せてくれるかな?
これからも地元沼津を中心に、三島でリフォーム、裾野でリフォーム、長泉、清水町、函南町、伊豆の国、伊豆市、で安心安全大満足リフォーム&全面改装&新築住宅を施工していきます、お家の事でご相談はお気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル 0120-49-0225 まで。
<スマホの方は、ラインでお問合せください。>
<パソコンの方は、こちらからお問い合わせください。>
https://www.reformhouse.jp/contact
次はこちらです 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 キッチン組立です
1つ前はこちらです 長泉町下長窪マイホーム注文住宅 内装下地と枕棚です
株式会社イワサキホーム
所在地:静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
Tel:0120-49-0225
Fax:055-934-0229