神尾輝彦<静岡一のスピード王>のスタッフブログ

2011/02/17
新築物語
建前 基礎の養生期間もしっかり取れたところで、次はいよいよ家の形を作る建前です! まずは土台の作業から入ります。基礎パッキンを基礎の上に敷き、 桧の土台を乗せボルトでしっかりと締め…
more
2011/01/29
新築物語2
図面の次は申請関係です。 今回は、これから新築するならお勧めの長期優良住宅の申請です。 これは何かといいますと、家が長持ちする造りをしており、暖かく、省エネ、そして動線にも優れてい…
more
2011/01/15
新築ブログ
リフォームと新築、どちらにしても、いろいろな夢が詰まっていて、楽しみなものですが、 完成するまでに時間とお金がかかります。 大げさかもしれませんが、人生において一大プロジェクトだと…
more
2011/01/20
新築物語
新築で、まず気になるところといえば図面です。 いろいろなことを踏まえて考えます。将来のこと、人の動線、採光、風通し、水廻り、部屋数、収納など ほんとうにたくさんの案を出して、決めて…
more
2011/02/20
中間検査
建前も終わり、いよいよ建物本体の作業が開始です。 まずは建前直後のホールダウン金物の取り付けや筋交いなど、 地震に耐えることのできる建物へ耐震性を高めます。これはもっとも重要な作業…
more
2011/04/23
新築物語
外壁もいよいよまとまり、本格的に内部の工事が進んでいます。 今回のポイントはいくつかありますが、まずは家具いらずの家を目指しました。 収納棚はできる限り造りました。もちろんハンガ…
more
2011/03/03
外壁から
中間検査も終わり、次に先行していきたいのは外壁廻りです。 雨漏り、戸締りなどしっかりと外を固めて、中をじっくり進めていきたいからです。 今回外壁の仕上げは左官仕上げとなります。左官…
more
2011/03/05
外壁左官
外壁左官仕上げ、外壁に継ぎ目がなく、全体的に自然な感じが出て、 僕がとっても好きな仕上げです。朝日、昼間、夕日、曇りの日など天候によって いろいろな表情がでるのも魅力です。 でもそ…
more
2011/04/24
新築物語
その他いろいろ工夫をしました。 1階、2階はもちろんバリアフリー、1階はすべて引き戸にして、 無駄なドアの開きをなくし、将来に向けて使いやすいようにしました。 また玄関の段差、階…
more
株式会社イワサキホーム
所在地:静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
TEL:0120-49-0225
FAX:055-934-0229